自分のためのLT駆動開発 (と、それを支えるコミュニティ)

学内の情報系の学生で集まってLTをする会というのを続けて4年目に突入しました。もともとこの会は諸先輩方が続けていたもので、僕と同級生達が運営の中心に立ってから2年ほどになります。運営にあたって、各参加者が自分自身のために発表できることを特に意…

htermで画像のインライン表示・ダウンロード

はじめに ChromeからSSH接続ができる、Secure Shellという拡張機能をよく使っています。 このSecure ShellはGoogleが開発しているもので、内部でhtermというターミナルエミュレータが使われています。このhtermはiTerm2におけるOSC 1337コマンドを一部実装し…

就職することになりまして

はじめに 来春から就職することになりまして。就職先が決まるまでの過程を振り返ってみようと思います。 就活テクニックみたいなものではありません。

地方学生コミュニティとオンライン化

こちらは地方IT勉強会 Advent Calendar 2020 13日目の記事です! adventar.org はじめに LOCAL学生部のはいばらです。LOCAL学生部は、北海道の技術系学生のコミュニティです。詳しくは以下の投稿を御覧ください。 haibara-works.hatenablog.comまた、LOCAL学…

GoでDockerを操る [Docker Engine SDK]

こちらはDocker Advent Calendar 2020 5日目の記事です! qiita.com(2020/12/16:Dockerfileを用いたビルドについて追記しました。) はじめに DockerはDocker Engine API (旧 Docker Remote API)という仕組みをもっており、Unix Domain Socket の通信によっ…

Chromebookを買ってみた

こちらはLOCAL students Advent Calendar 2020 2日目の記事です! adventar.org はじめに LOCAL学生部のはいばらです。 先日、最近ではGIGAスクール構想の話題でも耳にするChromebookを買ってみました。SSHやRDPを設定してみた様子を現場からお伝えします。

北海道の技術系学生コミュニティ LOCAL学生部のご紹介

こちらはLOCAL students Advent Calendar 2020 1日目の記事です! adventar.org はじめに LOCAL学生部のはいばらです。この記事では、私が所属しているLOCAL学生部についてご紹介します。