spyzhov/ajson を使ってGolangでJSONPathとかJSONの組み立てとか

GolangでJSONPathを使う必要がありライブラリを探していたところ、spyzhov/ajson が便利でした。spyzhov/ajson を使ってJSONPathを使ったりJSONを組み立てたりする方法についてまとめます。 github.com JSONPath を使う func Unmarshal type Node func JSONP…

GolangでDockerの公開ポート設定のように数値のペアをフラグとして受け取る

自分用スニペットです。 表題の「Dockerの公開ポート設定」とは以下のようなものです。 -p 8080:80 -p 192.168.1.100:8080:80 -p 8080:80/udp Container networking | Docker Documentation このように、-p 1:2として「1-->2」という対応、また-p "1:2, 3,4"…

Docker Rootless modeを使う (ユーザー権限でsystemctlを動かす)

DockerにはRootless modeというものがあり、デーモンとクライアントをユーザー権限で動作させることができます。これをインストールする際にユーザー権限systemctlの辺りで嵌ってしまったのでメモを残しておきます。

Golangで普通の文字列をflagで解析する

小ネタです。Goのflagパッケージを使えば、コマンドライン引数の解析を簡単にできます。プログラムに与えられた言わば本当のコマンドライン引数(つまりos.Args)ではなく、ただのstringをコマンドライン引数として解析する方法について書きます。

個人サイトを作り直した

「個人サイト」ってなんか良い響きですよね。これまでは「ポートフォリオサイト」として作っていたんですが、就活が終わったのを機に作り直してみました。

自分のためのLT駆動開発 (と、それを支えるコミュニティ)

学内の情報系の学生で集まってLTをする会というのを続けて4年目に突入しました。もともとこの会は諸先輩方が続けていたもので、僕と同級生達が運営の中心に立ってから2年ほどになります。運営にあたって、各参加者が自分自身のために発表できることを特に意…

htermで画像のインライン表示・ダウンロード

はじめに ChromeからSSH接続ができる、Secure Shellという拡張機能をよく使っています。 このSecure ShellはGoogleが開発しているもので、内部でhtermというターミナルエミュレータが使われています。このhtermはiTerm2におけるOSC 1337コマンドを一部実装し…